【刀剣乱舞】内番の手合わせの特殊会話の画像まとめ【とうらぶ】
(84コメント)タグ一覧
>最終更新日時:

【もくじ】
蜂須賀と浦島 / 長曽祢と浦島
長曽祢と蜂須賀 / 江雪と小夜
江雪と宗三 / 宗三と小夜
明石と蛍丸 / 明石と愛染
和泉守と歌仙 / 膝丸と髭切
ソハヤと大典太 / 鶯丸と大包平
蜻蛉切と村正 / 膝丸と岩融
三日月と大包平 / 数珠丸と大包平
大典太と大包平 / 小烏丸と大包平
三日月と数珠丸 / 石切丸と村正
物吉と村正 / 大倶利伽羅と村正
にっかりと村正 / 薬研と不動
薬研と不動(極) / 宗三と不動
宗三と不動(極) / 長谷部と不動
長谷部と不動(極)
手合わせの組み合わせは多いのである程度分けてあります。
こちらは粟田口、新選組以外の手合わせの画像一覧になります!粟田口、新選組に関係する刀剣たちの組み合わせは目次のリンクからどうぞ!
※片方が粟田口、新選組の場合は専用ページにいます
▶粟田口関係はこちら
▶新選組関係はこちら
▶その他内番はこちら:馬当番 / 畑当番
▶上手く表示されない方はこちら
蜂須賀と浦島 / 長曽祢と浦島
長曽祢と蜂須賀 / 江雪と小夜
江雪と宗三 / 宗三と小夜
明石と蛍丸 / 明石と愛染
和泉守と歌仙 / 膝丸と髭切
ソハヤと大典太 / 鶯丸と大包平
蜻蛉切と村正 / 膝丸と岩融
三日月と大包平 / 数珠丸と大包平
大典太と大包平 / 小烏丸と大包平
三日月と数珠丸 / 石切丸と村正
物吉と村正 / 大倶利伽羅と村正
にっかりと村正 / 薬研と不動
薬研と不動(極) / 宗三と不動
宗三と不動(極) / 長谷部と不動
長谷部と不動(極)
手合わせの組み合わせは多いのである程度分けてあります。
こちらは粟田口、新選組以外の手合わせの画像一覧になります!粟田口、新選組に関係する刀剣たちの組み合わせは目次のリンクからどうぞ!
※片方が粟田口、新選組の場合は専用ページにいます
▶粟田口関係はこちら
▶新選組関係はこちら
▶その他内番はこちら:馬当番 / 畑当番
▶上手く表示されない方はこちら
足りていない箇所はコメントをお願いします!
開 始 | |
---|---|
![]() | ![]() |
「お手合わせ頼むよ」 「いざ!蜂須賀兄ちゃん」 | |
終 了 | |
![]() | ![]() |
「うぅ~、わかった。兄ちゃんに教わった練習メニュー、毎日やるよ」 「感心感心」 |
開 始 | |
---|---|
![]() | ![]() |
「長曽祢に~いちゃ~ん!」 「おおっと、そんなところにぶら下がるな」 | |
終 了 | |
![]() | ![]() |
「手加減なしなんだもんな……ぐすん」 「はは。日々精進だ、弟よ」 |
開 始 | |
---|---|
![]() | ![]() |
「おっと、お前が相手か」 「……ちっ」 | |
終 了 | |
![]() | ![]() |
「流石の腕前だな」 「不愉快だ」 |
開 始 | |
---|---|
![]() | ![]() |
「戦は、嫌いです……」 「訓練だよ」 | |
終 了 | |
![]() | ![]() |
「いい訓練……だった」 「訓練は、嫌いではありません」 |
開 始 | |
---|---|
![]() | ![]() |
「戦は、嫌いです……」 「訓練ですよ……」 | |
終 了 | |
![]() | ![]() |
「思いのほか、良い表情をなさいますね……」 「訓練は、嫌いではありません」 |
開 始 | |
---|---|
![]() | ![]() |
「お互い、悲劇が良くあいますね」 「・・・・・・そうだね」 | |
終 了 | |
![]() | ![]() |
「悲劇だな……」 「喜劇かもしれないよ」 |
開 始 | |
---|---|
![]() | ![]() |
「じゃーん」 「はいはい、仕方ないなぁ。かかってきぃ」 | |
終 了 | |
![]() | ![]() |
「勝った勝ったまた勝った」 「いやいや、自分、サボってなんかないで?」 |
開 始 | |
---|---|
![]() | ![]() |
「へへっ。オレが強いってこと、わからせてやる!」 「はいはい、仕方ないなぁ。かかってきぃ」 | |
終 了 | |
![]() | ![]() |
「いい汗かいたぜ!」 「いやいや、自分、サボってなんかないで?」 |
開 始 | |
---|---|
![]() | ![]() |
「刀は実戦ってね。かっこよくいくぜ、之定!」 「雅さに欠けるな」 | |
終 了 | |
![]() | ![]() |
「中々やるな」 「ちょっといいところ見せることができたかな」 |
開 始 | |
---|---|
![]() | ![]() |
「兄者。こうして手合わせできて嬉しいぞ」 「確かに。だが手加減はなしだ」 | |
終 了 | |
![]() | ![]() |
「やるな。兄者」 「まだ強くなるか……」 |
開 始 | |
---|---|
![]() | ![]() |
「かかってこいよ兄弟、ぶつかり合うことで高まる霊力もあらあな」 「……そうだな。お前相手なら怪我を負わせることもないだろう」 | |
終 了 | |
![]() | ![]() |
「……どうだ。手応えはあったか?」 「手応えどころか、終わってもまだ霊力がビリビリ来てるぜ……」 |
開 始 | |
---|---|
![]() | ![]() |
「どっちが上か教えてやろう」 「俺が下だと?」 | |
終 了 | |
![]() | ![]() |
「まさかああくるとはなあ」 「いいだろ?」 |
開 始 | |
---|---|
![]() | ![]() |
「さあ、胸を貸そう。かかってこい!」 「huhuhu、それはどんな悪戯をしてもいいということデスね・・・・・・」 | |
終 了 | |
![]() | ![]() |
「有意義な時間だったな」 「まさか本気で来るとは・・・・・・冗談の通じない人デスね」 |
開 始 | |
---|---|
![]() | ![]() |
「どれ源氏を守るに値するか見てやろう」 「足がすくむ。なんという……」 | |
終 了 | |
![]() | ![]() |
「戯言で心が動くとはまだ、未熟」 「未熟で良し。それが心があるということ」 |
開 始 | |
---|---|
![]() | ![]() |
「まぁ、俺の負けでもいいんだが」 「余裕ぶるな!このじじい!」 | |
終 了 | |
![]() | ![]() |
「まあまあの腕だったな」 「く・・・・・・そ・・・・・・」 |
開 始 | |
---|---|
![]() | ![]() |
「私で良ければ、お相手しましょう」 「そ、それでは失礼する」 | |
終 了 | |
![]() | ![]() |
「日々、これ精進ですね」 「ありがとうございました」 |
開 始 | |
---|---|
![]() | ![]() |
「・・・・・・蔵で腕が鈍ってなければいいんだがな」 「嘘をつけ!」 | |
終 了 | |
![]() | ![]() |
「・・・・・・かび臭い剣技だったか? すまんな」 「嘘つきめ・・・・・・」 |
開 始 | |
---|---|
![]() | ![]() |
「いやいや、この父には今更鍛練など」 「ふっ。俺の相手をするとはな。運のないやつだ」 | |
終 了 | |
![]() | ![]() |
「どうだ。この父から得るものはあったか?」 「ばけ、もの、め」 |
開 始 | |
---|---|
![]() | ![]() |
「ほう、数珠丸殿がお相手か」 「三日月殿、よろしくお願いいたします」 | |
終 了 | |
![]() | ![]() |
「はは、そうか、そうか」 「なるほど面白い。僧だけに、というわけですね」 |
開 始 | |
---|---|
![]() | ![]() |
「こちらはいくさから離れていたわけで、お手柔らかに」 「嫌デス。本気で行きマス!」 | |
終 了 | |
![]() | ![]() |
「武器の本分を思い出さないとねえ」 「勝ってやりましたよ」 |
開 始 | |
---|---|
![]() | ![]() |
「お手柔らかに、お願いしまーす!」 「嫌デス。本気で行きマス!」 | |
終 了 | |
![]() | ![]() |
「ありがとうございましたー!」 「最後だけ爽やかに言えばいい、ってものではないデスよ」 |
開 始 | |
---|---|
![]() | ![]() |
「馴れ合うつもりはない」 「いい度胸デス」 | |
終 了 | |
![]() | ![]() |
「馴れ合うつもりはないが、手を抜いたつもりもないぞ」 「そうでしょうとも。折られるかと思いました」 |
開 始 | |
---|---|
![]() | ![]() |
「・・・・・・さぁ。僕に身を委ねてくれ」 「同類デスか・・・・・・」 | |
終 了 | |
![]() | ![]() |
「あぁ。悪くはなかったよ」 「ええ、まあ。新しい世界が見えました」 |
開 始 | |
---|---|
![]() | ![]() |
「うん、こうでなくっちゃな」 「おお? ダメ刀ボコボコにして気持ちよくなろうって?」 | |
終 了 | |
![]() | ![]() |
「ん、もう終わりか」 「……ひっく。これで、満足かよ」 |
開 始 | |
---|---|
![]() | ![]() |
「お前には手加減は、なし」 「うん、こうでなくっちゃな」 | |
終 了 | |
![]() | ![]() |
「ん、もう終わりか」 「まだまだ……、もう一回!」 |
開 始 | |
---|---|
![]() | ![]() |
「おお? ダメ刀ボコボコにして気持ちよくなろうって?」 「……ええ。いいですよ。どこからでもご随意に」 | |
終 了 | |
![]() | ![]() |
「……ひっく。これで、満足かよ」 「……ご満足いただけましたか?」 |
開 始 | |
---|---|
![]() | ![]() |
「よし、いくよ!」 「……ええ。いいですよ。どこからでもご随意に」 | |
終 了 | |
![]() | ![]() |
「かなり凄かったけど、大丈夫? 宗三」 「……ご満足いただけましたか?」 |
開 始 | |
---|---|
![]() | ![]() |
「おお? ダメ刀ボコボコにして気持ちよくなろうって?」 「手加減しろ、とは言われていなかったからなあ?」 | |
終 了 | |
![]() | ![]() |
「……ひっく。これで、満足かよ」 「主の配下として、今後も共に頑張ろうじゃないか」 |
開 始 | |
---|---|
![]() | ![]() |
「手加減しろ、とは言われていなかったからなあ?」 「おまえのそういうところ、好きだぜ」 | |
終 了 | |
![]() | ![]() |
「主の配下として、今後も共に頑張ろうじゃないか」 「でも一番は譲らない、とかだろ。まあ、俺も負ける気はないけどな」 |
▼おすすめコンテンツはこちら
コメント(84)
-
和泉守兼定と歌仙兼定の台詞は
コメントNo.99783462の「刀は実戦ってね。かっこよくいくぜ、之定!」と「雅さに欠けるな」が開始で、
「中々やるな」と「ちょっといいところ見せることができたかな」は終了時の台詞です
あと名前が三日月宗近と数珠丸恒次となっているのでお手数ですが修正お願いしますm(_ _)m
0 -
ここまで反映しました。ありがとうございます!0
-
【開始】
蜂須賀虎徹 長曽祢虎徹
「・・・・・・ちっ」0 -
【開始】
長曽祢虎徹 蜂須賀虎徹
「おっと、お前が相手か」1 -
【終了】
和泉守兼定 歌仙兼定
「ちょっといいところ見せることができたかな」0 -
【終了】
歌仙兼定 和泉守兼定
「中々やるな」0 -
【開始】
歌仙兼定 和泉守兼定
「雅さに欠けるな」0 -
【開始】
和泉守兼定 歌仙兼定
「刀は実戦ってね。かっこよくいくぜ、之定!」0 -
【終了】
長曽祢虎徹 浦島虎徹
「はは。日々精進だ、弟よ」0 -
【終了】
浦島虎徹 長曽祢虎徹
「手加減なしなんだもんな・・・・・・ぐすん」0
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない